日米看護師がおすすめする取得すると素敵な役立つプラス資格&スキル
公開 更新

日米看護師がおすすめする取得すると素敵な役立つプラス資格&スキル

こんにちは!
日米看護師のカメナースです。

消費税の増額
2020年に東京で開催されるオリンピック
2022年の生産緑地の制限解除
ベビーブームに生まれた世代が75歳の後期高齢者の年齢に達する2025年までの社会保障制度維持対策。

課題が多い日本

更に
Internet of Things(IoT)
Artificial intelligence (AI)
Augmented reality (AR)に多くの職業が仕事を奪われるのではないか?

日本の未来はどうなっちゃうの?

社会人として、準備、備えをしてると安心ですね。

そこで、取得しておくと、役に立つ看護師プラス資格&スキル。その理由も合わせてまとめてみました。

ビジネスでも通用する日本語以外の言語習得(英語・中国語・スペイン語)

こビジネスでも通用する日本語以外の言語習得

看護師免許にプラス+資格&スキルの1つと思われるものに、ビジネスでも流暢に使える他言語を習得する!
が良いと思います。

日本語以外の他言語のみを話せる、使える人は多いですが、看護+ビジネスで通用する他言語スキルがある人は意外と少ないのが現状です。

東京オリンピック以降、日本経済は、来日観光客ーインバウンド需要に依存。東京オリンピックのためにインプラ整備した赤字を数年に渡り回収するために観光客に人気のカジノ建設についても議論され続けてます。

日本が問題解決のため具体的に策としているのは、
・外国人の手を借りる
・Internet of Things(IoT)、Artificial intelligence (AI)やAugmented reality (AR)などを駆使した介護・看護・医療ロボットの開発&導入
・予防医療

このようなことから、
『患者さま』と『この分野で働く者』
(今後増える外国人含め)
両方へ、
より良いように何ができるかを考えると、今ある知識スキルをブラッシュアップしつつも、全く違ったスキルを習得する。

それがビジネスでも通用する日本語以外の言語習得!
世界3大言語の英語・中国語・スペイン語がおすすめです。

日本の中に、自分たちの後輩になる看護師が少ないのであれば、外国の力を借りるは必然となってします。

看護師経験が長くなると後輩を育てて行かなければならな。 怠ると、患者さんはもとより、同業の看護師は疲憊してしまう。

それでなくても、人と関わる仕事に従事している人は、真剣であればあるほどバーンアウトしやすい傾向です。

そのことは救命救急(ER)で働く新しい看護師が3年間に半数以上が退職。ロサンゼルス看護師ストライキに。

看護師人気が上昇中のアメリカでストライキをするほど医療界は人手不足なのです。

老年看護、認知症看護、地域看護、へき地医療に興味がある看護師におすすめの資格は?

認知症ケア専門士

老年看護、認知症看護、地域看護、へき地医療に興味がある看護師におすすめの資格はズバリ!

認知症ケア専門士の資格です!

認知症ケア専門士:認知症ケアに対する優れた学識と高度の技能、および倫理観を備えた専門技術士を養成し, わが国における認知症ケア技術の向上ならびに保健・福祉に貢献することを目的として設立された 一般社団法人日本認知症ケア学会認定の資格。(国家資格ではない)

認知症ケアに関する施設、団体、機関等において、2009年4月1日〜2019年3月31日の間に3年以上の認知症ケアの実務経験がある者に受験資格がある。 看護師だけではなく職種や職務内容も認知症ケアに携わっている限り制限はなく受験資格がある。

試験は年に1回開催
試験出題数は各分野50問/ 4分野合計200問 (マーク式・五者択一)
受験料3,000円×受験分野数(4教科で12,000円)

ケアマネジャーとは(通称ケアマネ、介護支援専門員):介護サービスや介護保険のスペシャリストで介護を必要としている人が自立した生活を送れるようサポートする仕事。介護支援専門員実務研修受講試験を受験し資格を取得した人。(国家資格ではない)

受験資格は平成30年度(2018年)から変更になり国家資格を取得後、 登録してから相談援助業務を特定の福祉施設・介護施設・障害者施設などで従事した期間が通算して5年以上かつ従事した日数が900日以上である者(国家資格には医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、栄養士(管理栄養士)、義肢装具士、言語聴覚士、歯科衛生士、視能訓練士、柔道整復師、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士 ※要援護者に対する直接的な業務を行っていることが条件)

試験は年に1回開催 : 原則、受験資格対象の業務で働いている都道府県にて受験
試験出題数は60問、試験科目介護支援分野(25問)、保健医療福祉サービス分野(35問)五肢複択方式(解答はマークシート方式)
受験料は都道府県により異る

認知症看護認定看護師とは:認知症看護分野において、熟練した看護技術と知識を有することが認められた人。

日本国の看護師免許を持っている者が免許取得後、実務研修通算5年以上(うち3年以上は認定看護分野の実務研修)その後、認定看護師教育機関で6か月・615時間以上教育を受ける。

認定審査(筆記試験)に合格すると認知症看護認定看護師証交付・登録がされます。

老年看護とは:人は誰もが平等に老い、やがて死を迎える。さまざまな環境で生活している老年期にある人々に対して生活の質の向上を目指した看護のこと。

認知症看護とは:日常生活にたくさんの困難をきたしていまう認知症になっても穏やかに過ごせるように専門的な関わり方を提供する看護。

地域看護とは:多様な人々が混在して居住している地域住民の疾病の予防、健康水準の維持と増進を目的とする看護。

へき地医療とは:へき地とは、原則として近隣に医療機関がない地域(無医地区等)を指す。交通条件及び自然的、経済的、社会的条件に恵まれない山間地、離島その他の地域のうち、医療の確保が困難である地域の医療へ導入された、またはされるべき医療をへき地医療という。

看護師免許+資格&スキルはビジネスでも通用するITテクニシャン&臨臨床工学技士

ITテクニシャン&臨臨床工学技士

今後は更に医療現場には人材不足の痛手を受けて

外国の力を借りる、機械に頼る。 このことは今後、必然です。

医療機械に対する知識は待って、IoT、AI、ARを駆使した機械が導入になってくる。その際にスキルを発揮できる

IT: Information technologyに精通した看護師と医療機器のスペシャリストの臨床工学技士

ITの国家資格は無いので、 知識とスキルさえあれば働け、起業もできる。

医療IT技術者の職業、現在のグーグル(Google)、アマゾン(Amazon)、アップル(Apple)大手企業が医療ITの技術開発に巨大な資金を投入しています。

アップル(Apple)のアップルウォッチで不整脈感知。

メドトロニック社(アイルランド)による「MiniMed 670G」世界初の超小型の人口膵臓。

アマゾン社のアマゾンコンプリヘンドメディカル(Amazon Comprehend Medical)など、患者さんのため、医療従事者のためとなる素晴らしい革命的なITを駆使した機能が登場してくるかも知れない。

IT革命の時代に遅れを取らない、自分のライフスタイルの変化に柔軟に対応できる知識、スキル、収入源が看護師にも必要。 これから看護師を目指す人や現役の看護師にとって重要になりそう。看護学校を卒業したばかりのナース、中堅ナース、そのころになると結婚、出産、親の介護など看護師も他の職種の人と同じようにライフスタイルは時期により変化する。

医療機器による遠隔操作知識とスキルはマストとなってくるだろうな。

遠隔操作が可能ということは、出産、親の介護などでどうしても自宅を離れなれない場合など、自宅からPCやタブレットで患者さんの状態を確認でき、医療人口膵臓などの小型ディバイスや介護ロボットを操作することにより、患者看護が可能に。
そんなときにも、やはり看護には人としての温かみが欲しい....

ナースプラクティショナー&特定行為研修

ナースプラクティショナー&特定行為研修

看護師免許にプラス+資格&スキル

おすすめは、ナースプラクティショナー(NP:Nurse Practitioner)や特定行為研修!

看護師ではできないことをできる看護師になるがおすすめです。

日本ではまだナースプラクティショナー制度化はされてませんが、今後、アメリカで誕生したナースプラクティショナーの日本版の上級看護師が日本に置いて、どのような固有名称で呼ばれるように商標登録されるか?
どのように展開して行くのかは未知数です。

現在、特定行為に関わる研修として、厚生労働省より指定を受けた教育機関で研修教育を受け修了することが必要。研修教育内容は看護の視点を確保しながら医学的介入ができる研修教育を受ける。(挿管、縫合、中心静脈カテーテル挿入、動脈穿刺、人工呼吸器の設定に変更など)

研修教育修了者は認定試験を受け合格すると、 今まで看護師が法律上、 患者さまへ介入できなかった、医師が行っていた処置や対応をすることが認められます。

特に医師不足が助長して影響を受けるへき地医療分野で、医師が仕事をしたがらない地域でナースプラクティショナーの需要が高くなり、徐々に医師より給与が安く雇用できる優れたナースプラクティショナーの存在が都心部でも要求されていったアメリカでナースプラクティショナーが誕生し拡大した経緯と同じようなになることが予測されます。

看護師の多様な働き方!看護師を続ける醍醐味

看護師免許にプラス+資格&スキルはあくまでも、日本の看護とアメリカの看護経験で両国の社会の動きなどを考慮しての個人的な考えです。

看護師の働き方や看護師のキャリアアップには未来へ向けても多様性があると思います。多様性があって良いんだと思います。
老人看護が好き!
救命医療が好き!
研究をして論文を世界に発信して臨床に活かしたい!
看護学生にも役立つアプリを開発したい!
理系工学の知識を活かして看護・介護に役立つイノベーションを形にしたい!
世界で活躍できる看護師でいたい!

心ワクワク、変化ある毎日を送る為に看護がしたい。それが看護師を続ける醍醐味ではないでしょうか。

この記事の著者・動画制作者:ニューヨーク・カリフォルニア国際看護師(BSN)・1級ネイリスト カメナース

About Me

看護師応援サイト
カメナース
運営者情報
Kame Nurse, BSN, RN
Japan
New York State
California state

北海道生まれ。九州と中部の看護学校を卒業後、准看護師 → 看護師免許を取得。看護奨学金を返済後に上京する。看護が好きすぎて、ほぼずっと2つ3つの病院をかけもちしながら働いてました。その後ニューヨークへ渡米。グローバル・エデュケーション・ニューヨーク、コロンビア大学留学後、NCLEX-RN試験に合格。ニューヨーク州国際看護師 New York State Registered Nurse になる。その後、ライセンスをCalifornia State, RNにエンドース。外科、内科、循環器外科、集中治療室、整形外科、耳鼻咽喉科、訪問看護、在宅看護、夜勤専門看護師、オペ室、ファミリープラクティス、美容外科、美容皮膚科、メディカル・スパの診療科に勤務。看護師になりたいと思ったきっかけは幼少のころから父の転勤が多かったこと。どこに住んでも活かせる絶対安定の国家資格とスキルを身に付けておきたいと思い現在も進行形。さらに詳しく運営情報ページへどうぞ。

運営情報:詳細ページ

カメナース note

カメナースのノート

学位授与機構単位振り表ノート

亀ソーシャルメディア

アメリカ看護師

完全ロードマップCGFNSとは?
なるには?種類いろいろ
ニューヨーク看護師勉強方法
カリフォルニア看護師難易度
ハワイ看護師おすすめ教材
海外で看護師仕事内容は?
高収入・麻酔科看護師求人・就職

日本看護師

なるには?看護師の服装って?
看護学生の休み仕事満足?
看護実習のコツ求人・就職
国家試験難易度年収

学位授与機構(通信大学)

カテゴリー

サイト内検索

人気の記事

ピックアップ記事

上へ