日本の看護師免許を活かして9万円でアメリカ看護師免許をとる方法
日本にいながら取る or アメリカ渡米して取る

こんにちはカメナースです。
年収1000万円を軽く超える、世界一収入の高いアメリカの看護師。
今回は、日本の看護師免許を持ってる人なら、それを活かして実際9万円に満たない金額で、高収入なアメリカ看護師免許を取得する方法を紹介します。
別に怪しい裏手続きを使うようなものではなく、普通に自分で手続きするだけのお話です。
かくいう私は、このアメリカ看護師になるために、生活費を合わせたら500万円以上を費やしたクチです。
実際この方法を知っていれば、もっと節約できたかもしれません。
これからアメリカの看護師を目指す方に、いち早く気づいて欲しいと思ってこの記事を書きました。
もちろん勉強も大変です。でも本気で国際看護師として海外へ転職したい!と思っている看護師さんには、『目からウロコ情報』です。ぜひご覧ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、アメリカで試験を受ける予定にされていらした方は、出国制限措置や航空便の運休による出国困難情報をお願いします。
最新の状況を下記の外務省リンクから確認できます。
最新の状況を確認する>>
この記事の内容
- 知らなきゃ損する格安でアメリカ国際看護師になる方法
- アメリカ看護師免許を取得する最も安い方法と費用
日本にいながら取得する方法と費用
アメリカで受験する方法 - 留学エージェント手続き料金にびっくり
- まとめ
知らなきゃ損する格安でアメリカ国際看護師になる方法
日本で働く偉い看護師先輩、看護部長さん、師長さん。この方々は、海外ボランティアに行かれていたりと、けっこうな確率で国際看護師免許を持っています。
そんな方々がどれほどお金をかけて今の地位にいらっしゃるかはわかりません。
でも海外で高価な看護実習をすることなく、年収1000万円、いや2500万円のナースになれる。こんな方法があるのに、それを知らないことは、何か人生損しちゃってる気分です。。。
私の場合は、アメリカの国際看護師免許を、英語力ゼロの状態から約1年〜1年半の勉強で取りました。
ここからは、私がアメリカの国際看護師の免許を取った実際の経験に加えて、なるべくあなたの貯金を使わないでアメリカの看護師になる方法を次の2パターンで紹介します。
- 日本にいながらアメリカ看護師免許をとる方法
- アメリカへ一回渡米してアメリカ看護師免許をとる方法
アメリカ看護師免許を取得する最も安い方法と費用
日本にいながら取得する方法と費用
①アメリカに提出する書類を準備する
- 卒業校に英文の単位取得成績証明書、卒業証明書を発行してもらう
(費用:約2,000円) - 日本看護師免許の英語バージョンを発行してもらう
(費用:無料)
②日本で受講済単位を審査してもらう
- 審査依頼はオンラインで申請。2019年現在の申請料金$385
(費用:約42,350円) - 提出書類を日本から追跡できる発送方法で発送する輸送費用
(費用:約4,000円)
③アメリカ看護師試験「NCLEX-RN」の受験申請をする
- 日本の東京か大阪で試験を受ける費用 2019年現在の料金$350
(費用:約38,500円)
④NCLEX-RNに合格する!アメリカ看護師免許取得!
以上です。
日本にいながら免許を取得するまでの総額
86,850円
*アメリカドル($)から日本円へは現在の為替レート110円で計算しています。
【新人で年収1000万以上】アメリカ国際看護師の驚異的なお給料
この記事では年収1000万円越えアメリカ国際看護師のいろいろな種類や仕事の内容や年収、給料、時給を知ることができます。埋め込みYoutune動画で麻酔看護師、ナースプラクティショナーになる方法を視聴することができます。
アメリカで受験する方法
①アメリカに提出する書類を準備する
- 卒業校に英文の単位取得成績証明書、卒業証明書を発行してもらう
(費用:約2,000円) - 日本看護師免許の英語バージョンを発行してもらう
(費用:無料)
②日本で受講済単位を審査してもらう
- 審査依頼はオンラインで申請。2019年現在の申請料金$385
(費用:約42,350円) - 提出書類を日本から追跡できる発送方法で発送する輸送費用
(費用:約4,000円)
③アメリカ看護師試験「NCLEX-RN」の受験申請をする
- アメリカで試験を受ける費用 2019年現在の料金$200
(費用:約22,000円)
④試験を受けるのに2泊3日くらいでアメリカへ行く費用
- ESTAをオンラインで取得
(費用:無料) - 日本からアメリカへ行く格安航空券
(費用:約50,000円) - アメリカでの格安宿泊費2泊分
(費用:約13,000円)
⑤NCLEX-RNに合格する!アメリカ看護師免許取得!
以上です。
アメリカで受験して免許を取得するまでの総額
129,350円
*アメリカドル($)から日本円へは現在の為替レート110円で計算しています。
【国際看護師】アメリカ看護師免許を日本看護師免許を活かし取る方法|手続き・留学・疑問解決まとめ
アメリカ国際看護師になるには、日本の看護師免許を活すことができるの?なりたいけど、英語できないし、自分で手続きできるのかな?将来は海外移住したいし。この記事では、アメリカ看護師免許をとるための心配や疑問を全て解決できるようにまとめました。
留学エージェント手続き料金にびっくり
下記は、カメナースブログへお問い合わせをいただいた読者さまからのご質問です。個人情報保護のため、お名前はoooとして引用させていただきました。
看護師臨床4年目のoooと申します。
ブログいつも参考にさせていただいています。
現在、アメリカでRNを取得するために、エージェントにサポートを依頼しつつ、CGFNSへの申請書類の準備をしています。
そこで1つ質問があります。
シラバスの英訳が必要だと思うのですが、どこに翻訳を依頼するかで今後の審査に関わるのでしょうか?
現在頼んでいるエージェントの方に、シラバスをきちんとブレイクダウンして提出しないと審査は通らないと言われています。
エージェントに翻訳を依頼すると50万程度するのですが、確かに他の翻訳会社で見積りを出していただいたところ100万、200万との破格の金額なので、自分のところで頼むのが安心なのかと思っています。
どこの翻訳会社で頼むべきなのか、またアメリカ看護に精通したところで翻訳を頼まないと審査が通らなくなるといった懸念事項があることはブログには記載がなかったので教えていただきたく質問させていただきました。
お忙しいかと思いますがお返事いただければと思います。宜しく御願い致します。
アメリカ看護師免許手続きに必要となる『シラバスの翻訳』を留学エージェントさんに依頼されているようで、
50万、100万、200万、こんな数字がでてきます。。。
ちなみにこれは、「学費ぬきの費用」です。。。
もう一度言います。学費は含まれていません。翻訳のみの費用です。
「そんなに請求されるの!?」
思わず疑いました。請求の金額にもびっくりです。。。
このメッセージに対するカメナースからのご返答。下記の記事をみてください。
看護師臨床4年目の看護師さんからのご質問へのお返事記事
まとめ
日本の正看護師免許を活かしてアメリカ看護師免許を最も費用をかけずに取れる費用は、日本にいながらして取得する方法で、総額は86,850円でした。
国際看護師になるために、かかる費用は留学エージェントさんに頼るか、自分でコツコツ進めるかで大きく変わってきます。
オンラインもSNSも、これだけ発達している環境で、自分でできないってことはありません。

下の記事では、アメリカ看護師になる手続きを「あなた自身で」できるようにまとめた記事です。
国際看護師を目指せ!アメリカ看護師完全ロードマップ【最新版】
「アメリカで国際看護師に興味がある!」「どうやったらなれるの?」本記事は、こんな疑問を持つ方のために「独学でNCLEX-RN試験勉強→合格→永住権獲得→現地で働く」までに必要な全てについてを解説した「カメナースアメリカ看護師完全ロードマップ」です。
人気記事 【日本の看護師さん必見!】常夏の島ハワイで看護師になる方法