社会人!看護師になって初の冬賞与購入品紹介
平成最後のボーナス支給日もうすぐ
Warning: Undefined property: stdClass::$large_image_webp in /var/www/applications/kamenurse/app/views/compile/af42a9bc67a2d8f3059761c9df4b94a9022abca9_0.file.default_main.tpl.php on line 50
Warning: Attempt to read property "guid" on null in /var/www/applications/kamenurse/app/views/compile/af42a9bc67a2d8f3059761c9df4b94a9022abca9_0.file.default_main.tpl.php on line 50
Warning: Undefined property: stdClass::$large_image in /var/www/applications/kamenurse/app/views/compile/af42a9bc67a2d8f3059761c9df4b94a9022abca9_0.file.default_main.tpl.php on line 66
Warning: Attempt to read property "guid" on null in /var/www/applications/kamenurse/app/views/compile/af42a9bc67a2d8f3059761c9df4b94a9022abca9_0.file.default_main.tpl.php on line 66
社会人初の冬のボーナスでは何か購入されましたか?
今年、平成30年(2018)は平成最後の賞与。
今年新社会人になられた方は何買ったりするのかな?
記念になるような物を購入予定?学生さんは社会人になってもらえる冬ボーナスがGETできたら何が買いたい!とかあるのかな?
今年の公務員さんの支給日が12月10日月曜日なので、ボーナス支給の時期が近づいてきましたね。
看護師のボーナスパーセンテージは、
医療職俸給三とその病院の業績などによって算出されるから今年、平成30年はどうなんでしょう?
どの位もらえるか楽しみですよね。
賞与(ボーナス)とは?
そもそも賞与は別の名をボーナスとも呼ばれています。
そのボーナスとはなんぞや?
それは、定期的にもらうお給料給とは別に労働してる者(私たち看護師など)に支払われるお金です。
基本的には夏と冬の時期、年2回支払われることが多く、時期としては6月・12月のことが多いかな。
企業や病院によっては、ボーナスが年に1回や年に3回というところもあります。
また、ボーナスという制度を導入していない企業や病院もあります。
え!もらえない企業や病院もあるの?
ビックリしてしまった、これから看護師を目指したい方は就職先を決める際によく確かめてみてくださいね。
カメナースのYoutube動画では、「知らないと差がでる看護師のあれこれ★どの看護学校に行こうかな?どの病院に就職しよう?迷ってる学生さんへ」の動画も配信しています。
私たち看護師がもらうボーナスの支給時期は?いつ?
それはおおよそ、公務員さんのボーナスの支給時期を基準にして定められてることが多いです。
公務員さんのボーナスの支給時期は法律で定められています。
夏が6月30日、冬が12月10日と法律で定められています。
6月30日や12月10日が土曜日や日曜日に重なっている場合は、その直前の金曜日に支給されることが多いみたいです。国公立以外の企業や病院以外に勤務している看護師さんは、この公務員さんのボーナス支給日より5-15日前後支給日がズレるよ。
賞与(ボーナス)でもらえる支給金額はいくらなの?
賞与(ボーナス)でもらえる金額は毎年一緒なの?
その答えは
NO
です。
毎年、私たちの看護師のもらえる金額は違うんです!
おおよその病院の看護師の給与は、医療職俸給三というものに準じ経験年数などによって変化します。
だから経験年数とその年の病院の業績によってボーナスの支給金額は大きく変わります。
*ここで注意!個人病院や小さなクリニックなどは、医療職俸給三というものに準じて無い、無い無い!ところもあるからよい意味でも悪い意味でも注意してね。
カメナースYoutubeビデオではその事についても話してるので是非チェックしてみてね。
その年の病院の業績によって何パーセント賞与(ボーナス)が支給されるのか病院から発表されます!Youtubeビデオ内の大学病院のボーナス支給パーセントは6.55%(年間)、一般病院のボーナス支給パーセントは1.6%(年間)すごーく賞与(ボーナス)でもらえる支給金額には差があるのが現実です。
社会人!看護師になって初の冬賞与で購入した物の紹介
ロレックスデイトジャスト36mmケースの腕時計を社会人!看護師になりたてほやほや初冬賞与(ボーナス)で購入しました。
このロレックスの時計を選んだ理由は
- 脈拍や呼吸回数など測定する時に必要な秒針付きなところは看護師の必需品
- 看護師社会人として頂いた初冬賞与は自分へのご褒美
- シンプルで飽きがこなさそうなデザインで長く使えそうと思った
- クオーツ腕時計が存在する前の時計が贅沢品だった時代からある伝統的な高級時計ブランドだから
- 文字盤やケース、アッセンブリーも全部自社生産されているから
- 世界初の防水モデルを開発した時計ブランドメーカーだから
- 世界初の両方向回転式の自動巻を開発したブランドメーカーの時計だから電池交換の手間がない
- ケースに使われているステンレスもヨーロッパ最高品質のステンレス屋さんに別注をかけるほど純度の高いものを使用してるところ
- ローレックスの腕時計は投資にもなるらしいが売りには出さないな〜〜
腕時計を大切に使ってあげられる人は
好きな人に対しても同じように
優しく接することができてる人が多いらしいです。
この時計が自分の目標や信念といった思いを
受け止めてくれる
マストアイテムになるかもしれないと思ったことが購入した理由です。
身支度を整え、自然と初冬賞与で購入した時計に手が伸びます。
この時計を見ると看護師になったばかりの頃から今までの自分に成長を感じたり、
まだ足りないものに思いを馳せたり。
少し立ち止まって、
時を刻む大切さ、
平凡だけど毎日を一生懸命に過ごすことの価値を感じさせてくれ、
歩いてきた道を振り返るきっかけを与えてくれています。
一緒に時を刻み人生を歩み続ける、まるで自分の一部のようなお気に入りです。