最低限知っておきたい看護師や医療者のためのLGBTQIA + 英語・用語・略語 ・意味 20選
こんにちは
日米、国際看護師カメナースです。
医療を必要とするすべての人達は、虐待されたり、嫌がらせを受けたり、医療や看護サービスを拒否されたりの心配することなく医療機関を受診できるはずです。
しかし、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア、インターセックス、アセクシュアル(LGBTQIA +)の人達が必要なケアにアクセスできるようにすること。
このことは、まだまだ世界中で進化している議論です。
医療に関わる者がセクシャルマイノリティーの人達を理解する必要性とは?
LGBTQIA +の個人は、精神障害、薬物乱用、自殺の発生率が高いなど、健康上のリスクに関連する多くの医療格差を経験しています。
筆者自身も米国看護師CE:Continuing educationにて勉強している最中です。一緒にLGBTQIA +患者さんの理解のために知識を深めていきましょう。
そこで、このページでは調査や研究がされている米国で認知されているLGBTQIA +用語、そして略語とその意味を示しています。
看護師や医療者のためのLGBTQIA +用語・略語 ・意味 20選
Lesbian(レズビアン)
女性だけど、女性のことが好きな人。
Gay(ゲイ)
男性だけど、男性が好きな人。
Bisexual(バイセクシュアル)
男性と女性のどちらも好きになれる人。
Transgender(トランスジェンダー)
出生時の性別と異なる性別で生きようとする人。
(生まれた時の性別と自分の感じている性別が異なる)
出生時に診断された性と自認する性の不一致な人。
クィア/ クエスチョニング queer/questioning
ジェンダー・ノンコンフォーミング Gender non-conforming とも言います。
(ジェンダークィア genderqueer)
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)のどれにも当てはまる気がしないし、日によって変わったりするのでLGBTのどれに当てはめる必要も感じないし、わからない状態の人の流動的な人のことを表す用語です。
自分の思う性が既存(きそん)の性別の枠組みにあてはまらない人のことです。
インターセックス intersex/intergender
「中間的な性」を現す用語です。
例えば、見た目は女性で男性器(ペニス)はついていない。しかし体内に卵巣や子宮がなく、逆に精巣が存在しているなど、解剖学的性に典型的な女性に当てはまらない状態のことです。
この状態は、性別の差がすごくわかるようになる、思春期まで確認されないこともあるようです。
性染色体、生殖腺、生殖管および/生殖器の異常。
Aセクシュアル asexual
他の人に対して性的な魅力を感じないことです。
この度合は、個人差は多くあるようです。
えいせくしゅある エイセクシュアル ア・セクシュアルの略称としてAセクと略すことも。
アライ ally
LGBTでは無いけれどLGBTの人たちの活動を支持し、支援している人のことです。
ここまでが、
LGBTQIA略語の成り立ちでした。
このように、
男性女性のどの性に違和感がある人達は、違和感の無い人の数に比べると少ない数になるので、性的少数者(せいてきしょうすうしゃ)
セクシャルマイノリティーとも呼ばれています。
看護師国家試験にも出題されるLGBTQIA+用語・レズ・ゲイ・バイ・トランスジェンダー・クィア・インターセックス・Aセク・アライ★セクシャルマイノリティー用語:Youtube動画
シスジェンダー Cisgender
トランスジェンダーでない人のことです。
トランスジェンダーの方達を差別的に扱わないように生まれたのが用語がこのシスジェンダーです。
身体の性別と、心の性別が同じ人のこと。
生まれながらに与えられた性別に何の違和感もない人のことです。
クロスドレッサー Crossdresser
自分の性別とは逆の服装や装飾品(そうしょくひん)を身につける事です。
一般で言われる「女装 じょそう」「男装 だんそう」のこと。
男性が女性が着る服装を着る
女性が男性の着る服装を着る
ことです。
クロスドレッサーの人は、解剖学的な性別は変えたくない、性転換手術を望んでいない人です。
トランスベスタイト transvestite
トランスベスタイトはクロスドレッサーと同じように異性の服を着る人のことです。
しかし現在、トランスジェンダーのコミュニティでは軽蔑的な言い方とされていてクロスドレッサーの用語を使う方が好ましいとされています。
ジェンダー Gender
社会的・文化的につくられる性別のこと、性差のことです。
例えば、
日本では、男性=外で仕事、女性=家庭といった性別の違いによる役割分担の意識による性別のこと、性差のことです。
無意識に「男性はこうあるべき」「男性は外で働くべき」「女性はこうあるべき」「女性は料理をするもの」と決められている。
世の中の男性と女性の役割の違いによって生まれる性別のことをジェンダーと表現します。
ジェンダー・ディスフォリア Gender dysphoria
性別違和(セイベツイワ)のこと。
自分の生まれ持った肉体的性別と精神的性別に不一致、違和感を覚えていることです。
性同一性障害 Gender identity disorder (GID)
ジェンダー・ディスフォリアと同じく、性別違和(セイベツイワ)のことです。
自分の生まれ持った肉体的性別と精神的性別に不一致、違和感を覚えること。
しかし、 アメリカ精神医学会が発行した精神疾患の分類と診断の手引き書では、このGID性同一性障害をジェンダー・ディスフォリアへ変えました。
「性同一性障害」ではなく「ジェンダー・ディスフォリア 性別違和」という新しい診断名を使う方向へになっています。
アメリカ精神医学会の手引き書をもとに、英語からの翻訳がしっかりとなされるように、日本精神神経学会の用語翻訳ガイドラインが作られています。
アメリカ精神医学会DSM-5 の英語を統一した翻訳にするための用語翻訳ガイドラインで探せます。
アメリカ精神医学・精神疾患の分類と診断の手引き書 DSM 1973(昭和 48)年に同性愛(homosexuality)の項目が削除されています。
次いで 1992年には、世界保健機関(WHO)も『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』(International Classification of Diseases and Related Health Problems: ICD)から同性愛(homosexuality)の項目を削除されています。
ジェンダー・フルイド Gender fluid
性別が日によって違ったりする心の状態です。
ジェンダーアイデンティティー Gender identity
性の自己意識ことです。
例えば
男、女、両方、またはどちらの感覚でもない感覚のことです。
私はおんなと思っておんなとして女子力をたかめたいと思ってる意識のことが、私のジェンダーアイデンティティーな女性ですといった感じになります。
セクシャルオリエンテーション Sexual orientation
性的指向(せいてきしこう)のことです。
ステルス Stealth
ホルモン療法や性転換手術をして、性別を変えたトランスジェンダーの人が事実を秘密にしていることをステルスと表現します。
カミングアウトしていない状態のことです。
トランスフォビア Transphobia
レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー、クィア、インターセックスの人へ嫌悪感や不快感がある状態のことをトランスフォビアといいます。
フォビアには、
高いところが、だめな高所恐怖症(こうしょきょうふしょう)、狭いとこが駄目な恐怖症、ぶつぶつとした物がだめ、対人恐怖症など、いろいろなフォビアがあります。
セクシャルマイノリティーの人達の健康と人生
人は、どんな人でも、具合が悪くなることがあります。
どんな人でも検診を受けやす環境が必要です。
ホルモン注射や豊胸手術などをしているひとの検診は特に問題とされています。
少数の方達のことなので医療者にも理解されず、うつ病や自殺などが多いのです。
少数の方達のことなので、正しい情報が行き渡っていない。
日米の医療従事者へのセクシャルマイノリティー認知が思うように進んでいない
特に医療に関わる従事者は、セクシャルマイノリティーの理解する必要があると、渡米して現地の講師や美容外科の医師に教えられました。
しかし、アメリカでも、日本でも、医療従事者への認知が思うように進んでいないと調査結果が出ています。
勇気を出してカミングアウトされる人達の影響もあり、これからは、もっと医療従事者がセクシャルマイノリテーの方へ医療や看護、介護を提供する機会が増えると予測されています。
YouTubeでも、
カミングアウトされる方もいらっしゃいます。
キットチャンネル
かずえちゃん
YouTubeを通じて、セクシャルマイノリテーの方が今よりももっと生きやすく過ごせるように努力されていることに感銘を受けました。
アメリカのLGBTQIA + 認知の現状
アメリカは沿岸部では、LGBTへの理解を示していて、内陸部では宗教的な問題からLGBTに理解を示せない地域もある状況です。
筆者が現在住んでいる、アメリカ西海岸のロサンゼルスには、ウエストハリウッドと言う地域があります。
そこには虹色の旗がたくさんあります。
虹はセクシャルマイノリティーのシンボルカラーですね。
機会を作ってウエストハリウッドのレポートも詳しくブログにして行きます。
トランスジェンダー当事者の方から、性的マイノリティについての知識が少なすぎです。とYoutubeのコメント欄にお叱りのメッセージをいただきました。
たくさん勉強して、学んで、理解を深めることができたらと思ってます。
このブログに記載の英語のスペルや略語、それぞれの意味は、LGBTQIA+に関する情報、英語のWEBサイトを見る際などに役に立てて頂けると幸いです。
この記事の著者・動画制作者:ニューヨーク・カリフォルニア国際看護師(BSN)・1級ネイリスト カメナース