【看護実習】看護学生、問題に直面したときの解決した方法はこれだ!バイタルサイン報告の要点
こんにちは!
日米看護師のカメナースです。
看護実習では、内科、外科、精神科、小児科、産婦人科など各分野ごとに、色々な患者さんの受け持ちをさせて頂きました。
【看護実習】看護学生、問題に直面したときの解決した方法はこれだ!の記事を書き始める前に
学生に看護をさせて下さいました患者さま達に、深く感謝申し上げます。
患者さんの中には
具合が悪い時に、自分が看護学生の勉強の題材にされるなんてまっぴらと主張される方
お話好きで看護学生を話し相手のように受け入れてくれる患者さんなど
様々な方がいらっしゃいました。
通常、看護実習では看護学生は1人ないし2人の受け持ちの患者さんが割り当てられます。色々な医療関係者の人達と触れう看護実習です。
看護実習で問題発生が発生すると、自分は看護師に向いていないのではと思ってしまいます。そんな時の解決法のヒントを紹介してます。
実習中に起きてしまう問題は色々なケースがあり、対応もそれぞれ変わって来ます。1つの事例「バイタルサイン測定すらさせてくれない患者さん」の「看護実習で直面した問題」ということでご了承ください。
目次
バイタルサイン測定すらさせてくれない患者さん:看護実習中のエピソード
外科病棟での看護実習2日目まで問題も無く
患者さんとも良い関係でした。
看護実習3日目の朝
少しだけ実習の緊張も和らいで来た3日目の朝
ナースステーションで、学生指導の看護師さんに昨日の実習記録をみてもらった後、今日の実習行動計画を告げて、受け持ち患者さんのバイタルサイン測定に行きました。
今日も実習頑張らなくっちゃ!
明後日、患者さんは手術を控えているし、今日も実習頑張らなくっちゃと自分に気合いを入れながらナースステションから患者さんの病室までハキハキ歩いて行きました。
「OOさんおはようございます!今日はご気分いかがですか?」
OOさん:「気分がすぐれないので部屋を出てって。」
心の中で:気分がすぐれないのなら、尚更、バイタルサイン測定を測定して何処が悪いのか判断しなきゃ行けないのに部屋を出て言ってくれ?どういうことなだろう?と思いました。
「気分がすぐれないのなら、血圧や脈、体温など測定した方が良いと思うのですが」と私は患者さんに告げました。
頭の中は真っ白になり対処できない
OOさん:「いいからほっといて」の一言。
頭の中は、真っ白になって患者さんになんと言葉を返して良いかわからなくなってしまいました。
看護実習記録の振り返りをする意義
昨日の実習記録を見ながら、昨日のことを思い出していました。
昨日は朝の環境整備をして、その後バイタル測定、その後に術前と術後説明用紙に書かれて居ることを患者さんと一緒に復習して、トリフローの練習をして、実習終了間際清拭をして。
もしかして、清拭の時に陰部洗浄ボトルを忘れて、少しの時間、患者さんのベットから離れた時間があったことを思い出しました。
その時に何か起こったのかも。
指導看護師さんに報告!状況解決方法とは?
患者さんの病室を後にして、ナースステーションに戻りました。
指導の看護師さん、忙しそうだな。。。
他の学生の問題も聞いてるみたい。。。
患者さんの病室に居ることができない以上、報告しなければいけない(泣)。
どのように、実習指導者に報告すれば良いの?
考えた末に
「先ほど、OOさんのバイタルサイン測定へ病室へ伺ったのですが、今日は気分がすぐれないので部屋を出て言ってくれと言われました。気分がすぐれないのであるなら、なおさらバイタル測定をさせてください」と行ったのですが
「いいからほっといて」と言われたのでバイタルサイン測定もできていません。
「明後日には、手術も控えているのにどうしたら良いのかわかりません。」
指導看護師さんからの導き
指導看護師さん:「今朝、患者さんのお部屋へ行った時は同じ病室の患者さんとおしゃべりしてて、気分悪そうではなかったけど。」「患者さんの顔色はどうだった?」「呼吸の回数や呼吸の正常はどうだった?」
「申し訳ありません、患者さんからの言葉で頭が真っ白になって観察していません。
大切なバイタルサインの見逃し!
心の中で:患者さんの身体に触れなくても観察できるバイタルサインを見逃してたと思いました。
指導看護師さん:「昨日の実習中、何か問題はなかった?」
心の中で:昨日は特に問題なかったような?
「昨晩、実習記録をまとめて報告させて頂きましたが、もう一度、昨日の実習の振り返りをしたいと思いますので30分時間をください。」とお願いしました。
状況解決方法:要点
決めた時間(15分、30分など)を指導者に伝え、振り返りをしっかりしてから連絡、報告、改善していくのが問題解決のコツ。あせらずにコミュニケーションした内容、観察できたことを1つ1つ振り返ってみよう。
患者さんのギフトに感謝と感動!心から謝罪と感謝
昨日の清拭の時に陰部洗浄ボトルを忘れて、少しの時間、患者さんのベットから離れた時間があったこと重要なこととは気が付いて無くて。。。
経験不足で気づきがない&少ない&報告もれ
指導看護師さんに報告していなかったことを告げましました。
指導看護師さん:「私が患者さんに聞いてくるからと言われ、お一人で、患者さんのお部屋へ行かれました。」
患者さんの部屋から戻られた指導看護師さんは私に「やはり、昨日の清拭の時のことでしたよ。」
6人部屋に入院されていたOOさん個人用プライベートカーテンの隙間が30cmほど空いてしまっていたらしいのです。幸いにも、同部屋の患者さんに見られたりなど、恥ずかしい思いはなかったようなんだけど、OOさんはこう言っていたはよ。
「誰か通るんじゃないかとヒヤヒヤして、学生さんが戻るまでの時間は実際は3分ほどだったかもしれないけれど、すごく長く感じられて」。
看護学生の勉強の題材にされるなんてまっぴら!
「師長さんに看護学生を担当につけていいですか?ってお願いされた時、具合が悪くて入院している時に自分が看護学生の勉強の題材にされるなんてまっぴら!て思っていたけど、しぶしぶ引き受けることにしたのよ。」
「でも、学生のあの子が私の気持ちに何にも気が付いて無くて、朝から元気なあいさつしながら私の部屋へ来た時に、この子は考えた方が良いことがあると思ったから、強い態度とったのよ。」
患者さんの看護学生に対する思いやり
看護師さんになるための実習で一番大切なのは、患者の気持ちを察することができる人になるためだと思ったから....
患者さんは、明後日には手術を控えている大変な状況の中でも、看護学生であるあなたのことを考えて、あなたが悩んで、考えて、立ち止まって、成長する機会を与えてくれようとしていたのよ。
そのことを聞いた私は、患者さんに対して感謝と感動、謝罪の3つの感情が同時に湧き上がって来ました。
- 処置をする際の物品準備不足。
- 患者さんのプライバシーを侵害してしまったこと。
- 患者さんを客観的に観察して考察できなかったこと。
- 感情の変化を察知することから逃げていたこと。
明後日は手術も控えている。今日はやらなきゃ行けないことがたくさんあるのにどうしようと自分の実習の事ばかり考えていた自分を反省しました。
患者さまへ心から謝罪と感謝の気持ちを伝へました。
看護実習で起きた問題を解決する方法
経験不足や未熟さにより、患者さんに不安を与えてしまう。
問題を解決する方法は、1つ1つの経験をパズルのように組み合わせて、振り返り、考え、行動して、時には助けをかりて解決していくもの。
看護実習では、指導看護師さんの的確な言葉や対応と患者さまの看護学生への思いやりのおかげで、受け持ち患者さんを変更すること無く実習を終了できました。
指導看護師さんに言われる前に気がつくべきでした。
看護実習で問題が発生すると自分は看護師に向いていないのではと不安になってしまいます。
しかし、身体にしても心にしても変化が起きた時は、必ず何か原因があることを考えることです。
原因を分析、考慮する力を養うことが看護実習
問題を乗り越えるために考えたこと、調べたこと、悩んだことが蓄積されることが看護スキル向上なのかなと指導の看護師さんからも伝えられ、強く感じることができました。
患者さんとの関係を再構築できた後に、患者さんは私に本心を語ってくださいました。
患者さんの看護学生に向けた本心
その本心は、私が人の心を理解できるようになってくれるように成長できるように、考えてくださっている。本当に暖かい本心で、思わず涙がこぼれてしまいました。
指導看護師さんの的確な言葉により、患者さんとの関係を再構築することができ無事に実習を終了することができました。
指導看護師さんありがとうございました。
これから看護師を目指して頑張っている看護学生さんへ
これから看護師を目指して頑張っている看護学生さん。看護実習の最中に大変なこともあるかと思います。
必ず指導の看護師さんが付いてくれているので、患者さん、指導の看護師さんへの感謝の気持ちを持って、頑張って、真剣に看護師になりたい姿を見てもらえることができたらきっと看護実習を無事終えて、素敵な看護師さんになれるのではないかなと思います。頑張ってくださいね^^
下の記事、看護師に最も必要で大切なプラクティス(ほう)報告(れん)連絡(そう)相談についてがあります。看護実習にも役に立つ内容になってますので、是非ご覧下さい。
看護学生、他の看護実習メンバーと比べられない為の最低限の行動とは?
実習メンバーグループってどうやって決められているの?看護師さんから見て好印象の看護学生とは?看護実習を前にした学生は色々なことが気になります。この記事では看護学校をとうの昔に卒業した私が看護師目線で看護実習に関する疑問をスッキリ解決してみました。
アメリカ看護師になりたい方を応援してます。Youtubeカメナースチャンネルでも、看護学生・看護・看護師・アメリカ看護・海外生活などに関する動画配信中です。
この記事の著者・動画制作者:ニューヨーク・カリフォルニア国際看護師(BSN)・1級ネイリスト カメナース