初めてアメリカの医療機関にかかる入門:アメリカ国際看護師が解説
公開 更新

初めてアメリカの医療機関にかかる入門:アメリカ国際看護師が解説

こんにちはカメナースです。

アメリカの医療・保険システムは、日本のそれとは異なります。

日本と違う医療&保険事情★★アメリカで賢く生活する方法!」ではアメリカの保険について解説させていただきましたが、今回は「医療機関のかかり方」についてです。

こんな方々向けの内容となっています。

  • 留学、駐在員、また長期アメリカ移住になるかもしれない
  • すでにアメリカに住んでいるけど、病院での診察の経験がない

日本とは異なる医療システムのアメリカで、どうやって診療を受けるのか、こんな疑問に答えます。

アメリカでの医療の受け方

アメリカの病院に行くときに注意しておきたいこと

  • アメリカでは、主治医(かかりつけ医)を決める必要があります。
    かかりつけ医:PCP:Primary Care Physician
    特に子供の場合は、かかりつけ医は必須です。
    家族でお世話になることから、ファミリードクターと呼んだりします。
  • 保険会社の補償内容を常に確認しましょう。
  • 医療費の支払い方法が複雑なので注意してください。
    請求書が専門医別にバラバラと後日、送られてきてに払うケースが多いので最終明細を確認してから支払いします。

主治医(かかりつけ医)を決める

アメリカで生活する準備として、保険を決めたら、まずは、主治医(かかりつけ医)を決めます。

アメリカの医療費と保険については、こちらから

日本のように、風邪気味だからといってご近所の診療所に予約なしで行っても、ほとんどの場合、アメリカでは診てもらえません。

主治医(かかりつけ医)PCP:Primary Care Physician

かかりつけ医とは

かかりつけ医の選び方は保険と連動

かかりつけ医は、どこの病院の医師でもなってくれるわけではありません。

新患を受け付けている医師で、ご自身の医療健康保険のプランがカバーする医師である必要があります。

保険会社のホームページからかかりつけ医を決定する

保険会社のオンラインアカウントにログイン

自分の保険会社のオンラインアカウントにログイン

住まいの周囲の候補の医師リストを確認
または、ホームページがない場合は、
保険会社にリストを送ってもらう

かかりつけ医になってもらえるか打診

かかりつけ医になってもらう

健康に問題がない人は、医師を探し出し、設定して、初診できるまでに、数カ月かかることもあります。具合が悪くなったときは、事情を説明され、なるべく予約を早くしてもらうよう説明してください。

かかりつけ医を受診するとき、
日本にいたときでは聞きなれない言葉が登場します。

その中でもコーペイ(Copay)は、押さえておきましょう。

初めてアメリカの医療機関にかかる入門:コーペイ(Copay)

コーペイとは、事前に窓口で払う診察料です。

日本では、
診察料、検査費など、その日にかかった全ての費用を診察が終わってから 清算しますね。

しかし、アメリカでは、日本のこの方法は一般的ではなく、

窓口でコーペイを払い
(または、コーペイの金額を確認される)

診察、治療、専門医へ紹介

帰宅

後日、治療内容やかかった内容、請求書が送られてきます

良い保険会社」の「良いプラン」に加入していると、コーペイはゼロ。治療費、手術費、入院費なども、ほぼ全額に近く、保険でカバーするプランもあります。

反対に、ほぼカバーしていないプランもあります。

アメリカの保険会社プランポリシー

保険プランを決めるとき、契約内容に書かれていますので、チェックしましょう。すでに保険に入っている方は、保険のカードに記入されているカードもあります。

専門医とは:専門医を紹介される場合

かかりつけ医が対応できない検査、治療、手術などのとき、かかりつけ医が専門医を設定してくれ場合があります。

かかりつけ医と同じ医療健康保険ネットワークや系列の病院に所属する専門医を紹介してくれます。

特に、既往歴や持病がある方、医療健康保険を選ぶときネットワークをチェックすることも大切になります。かかりつけ医と専門医が情報をシェアしてくれ安いネットワークの方が安心です。

専門医にかかる際の費用は、かかりつけ医より高くなります。

緊急医療:イーアール(ER:Emergency Room) とは

かかりつけ医に受診の予約が入らない、またはかかりつけ医で対応できない、大怪我や急な症状が起きた場合に行く医療施設が、

緊急医療:ERです。

アメリカのNBCで放送されたテレビドラマシリーズ「ER緊急救命室」を観て、アメリカ看護師になりたいと思った人もいる、有名なドラマもありますね。

ER緊急救命室

アメリカのNBCで放送されたテレビドラマシリーズ

Amazonで詳しく見る

緊急医療急を要する症状、心臓の発作、深刻な頭部外傷などの場合は、

救急車(911)を呼ぶか、助けを呼んで自分でERに行くかになります。

救急車は有料、ERの利用はとても高額になります。
医療健康保険に入っていても、高額な差額の実費分が請求されることもあります。保険会社の方に確認、またはご自身が加入の保険のホームページなどで、どこのER費用がカバーされるのか確認してください。

医療健康保険に入っていて、かかりつけ医が設定してあれば、かかりつけ医のオフィスに時間外でも電話すると、どうすればいいか教えてくれることもあります。

緊急時ともなれば、混乱する人が多いので、あらかじめ対応方法を確かめておくと安心です。

救急医療:アージェントケア(Urgent care)とは

初めてアメリカの医療機関にかかる入門:救急医療:アージェントケア(Urgent care)

心臓発作や深刻な頭部外傷などの生命を脅かす緊急事態には、緊急医療(ER)への訪問が必要です。

生命を脅かすとは思われないが、翌日まで待てない病気やけがは、救急医療:アージェントケアで治療する必要があります。

かかりつけ医の診療所が閉まっているときでも、質の高い医療にアクセスできます。

もしも、日常でERやアージェントケアが必要そうな方に出くわしてしまった方は、
まず、意識があるか確認してください。

「大丈夫ですか?」
「痛いところ、苦しいところはどこですか?」
「どなたか連絡するべき人はいますか?」
「保険には入っていますか?」
「救急車を呼んでもいいですか?」

意識がない、脈も呼吸もない場合は、
助けを呼び、
BLS ( 一次救命処置 ) の知識とスキルを持ち合わせていらっしゃる方は、
BLSの手順に従いましょう。

BLS( 一次救命処置 )コース

「BLS( 一次救命処置 )コース」受講時に必要な教材( テキスト)の日本語マニュアルです。

アマゾンで詳しくみてみる

BLS( 一次救命処置 )コース

「BLS ( 一次救命処置 ) コース」受講時に必要な教材 ( テキスト )の英語マニュアルです。

USA Amazonで詳しくみてみる

アメリカでは、介護士、ベビーシッター、幼稚園の先生、小学校の先生、高校の先生、パパ、ママになったら、など、医療者ではない方もBLS ( 一次救命処置 ) コースを受講される方が多いです。

バックグラウンドチェックと共に、BLSが必要( BLS required )ですと、求人募集事項に記載されていることもあります。

処方箋が必要な薬を薬局で購入するとき

診察や治療を受けて、薬が処方された場合は、医師やナースプラクティショナーが処方箋を書いて渡してくれる場合。

また、病院指定の薬局へ、オンラインで処方箋を送ってくれる場合があります。

どちらの場合も、薬局で薬を受け取る際に、再度保険カードを見せる必要があります。保険のプラン次第では、薬の処方の場合も、割引があまり受けられず高額な場合もあります。

そのようなときは、「GoodRx」「RetailMeNotRxSaver」などのアプリで、割引クーポンを探すことができるので試してみてくださいね。

アメリカで処方箋が必要な薬を薬局で購入するとき

歯科医や眼科医にかかるとき

日本では、1つの保険証を持って歯科も眼科も保険でカバーされています。

しかし、アメリカの医療健康保険、歯科や眼科にかかるときは、別プランへの加入が必要となってます。別プランなので、加入する費用も別となります。

一番安い種類の保険プランでは、年に1、2回の検診くらいしのカバーのみ対応、治療や手術の費用が実費となっている保険もありますので注意して保険を選んでくださいね。

歯科や眼科の専門病院へ行かれるときも、主治医(かかりつけ医)を決めるのが一般的になります。

アメリカ国内で引っ越しされるとき

ニューヨーク州からカリフォルニア州に引っ越し

筆者もでしたが、ニューヨーク州からカリフォルニア州など、国内を引っ越しされる際、かかりつけ医の設定の手続きも、また一から行います。

実際に引っ越しが決定されたら、引っ越し先のかかりつけ医のオススメ医師を紹介していただいたり、カルテを送ってもらったりします。

保険加入の通学が必要な子供さんがいらっしゃる方の場合は、予防注射の履歴は、どの州に行ってもとても重要となるので、かかりつけ医への連絡を忘れずに行ってくださいね。

学校に入るときの入学書類に、かかりつけ医の連絡先とワクチンや予防注射の履歴証明の提出が求められことがほとんどです。

まとめ

留学、駐在員、また長期アメリカ移住になるかもしれない。すでにアメリカに住んでいるけど、病院での診察の経験がない方。

まずは、ご自身の医療健康保険を確認されてください。
その後、かかりつけ医(ファミリードクター)を探してくださいね。
ニューヨーク、カリフォルニア、ハワイなど、日本人も多く住んでいる地域には、日本語も話せる医師もいます。

かかりつけ医と、そこに働く看護師、医療事務がチームで、アメリカでの生活で「もしも具合が悪くなったとき」適切な方向へ導きます。

著者・動画制作:日本看護師、アメリカ・ニューヨーク州、カリフォルニア州国際看護師、1級ネイリスト カメナース

About Me

看護師応援サイト
カメナース
運営者情報
Kame Nurse, BSN, RN
Japan
New York State
California state

北海道生まれ。九州と中部の看護学校を卒業後、准看護師 → 看護師免許を取得。看護奨学金を返済後に上京する。看護が好きすぎて、ほぼずっと2つ3つの病院をかけもちしながら働いてました。その後ニューヨークへ渡米。グローバル・エデュケーション・ニューヨーク、コロンビア大学留学後、NCLEX-RN試験に合格。ニューヨーク州国際看護師 New York State Registered Nurse になる。その後、ライセンスをCalifornia State, RNにエンドース。外科、内科、循環器外科、集中治療室、整形外科、耳鼻咽喉科、訪問看護、在宅看護、夜勤専門看護師、オペ室、ファミリープラクティス、美容外科、美容皮膚科、メディカル・スパの診療科に勤務。看護師になりたいと思ったきっかけは幼少のころから父の転勤が多かったこと。どこに住んでも活かせる絶対安定の国家資格とスキルを身に付けておきたいと思い現在も進行形。さらに詳しく運営情報ページへどうぞ。

運営情報:詳細ページ

カメナース note

カメナースのノート

学位授与機構単位振り表ノート

亀ソーシャルメディア

アメリカ看護師

完全ロードマップCGFNSとは?
なるには?種類いろいろ
ニューヨーク看護師勉強方法
カリフォルニア看護師難易度
ハワイ看護師おすすめ教材
海外で看護師仕事内容は?
高収入・麻酔科看護師求人・就職

日本看護師

なるには?看護師の服装って?
看護学生の休み仕事満足?
看護実習のコツ求人・就職
国家試験難易度年収

学位授与機構(通信大学)

カテゴリー

サイト内検索

人気の記事

ピックアップ記事

上へ