日本と違う医療&保険事情★★アメリカで賢く生活する方法!
公開 更新

日本と違う医療&保険事情★★アメリカで賢く生活する方法!

こんにちは
学歴よりも食歴を重視の日米看護師カメナースです。

食歴とは、
今まであなたが食べてきたもので、あなたの嗜好ができあがっている。
あなたの腸には「食歴」がしっかりと刻まれていて、体によくない習慣を積み重ねてきたことによる病気は、あなた自身が招いたことです。

「アメリカに移住」や「留学」となると、心配になることの1つとして病気になることではないでしょうか。もしも病気になってしまったときに必要な、海外の医療や保険知識。 あなたにはありますか、知ってますか?

ご家族でアメリカ移住を考えられていらっしゃる方からはもちろん、日本で看護師をされていらっしゃる方からも、カメナースにご相談があります。

アメリカは、日本とは全く違う医療システムになっています。

アメリカの医療費はとてつもなく高額で、少し具合が悪いくらいではアメリカ人達は病院へは行きません。

このような「うわさ!噂 」を聞いたことがある方も多いかと思います。

そこで、この記事では「アメリカの医療の基本と保険」についてアメリカに移住した看護師の目線で解説したいと思います。

こんな方々向けの内容となっています。

  • 留学、駐在員、また長期USA移住になるかもしれない
  • すでにアメリカに住んでいるけど、病院での診察の経験がない
  • アメリカの医療や保険について知りたい
  • 看護師特有のアメリカの保険について知識をつけておきたい

【完全保存版】備えあれば憂いなし!( そなえあればうれいなし)です。

この記事の内容

  1. アメリカ医療費:病院費用と手術の料金相場
  2. アメリカの医療健康保険は必要なの?
  3. ● アメリカの医療健康保険とは
    ● 駐在・留学・現地就職・旅行、それぞれの保険事情
  4. 一番大切なのは保証内容を確認すること
  5. ● アメリカ人の保険についての考え方
    ● だからこそ加入する前に十分な確認を
    ● 常備薬・検診・ワクチンの履歴を英語に
  6. 医療健康保険・保険会社からの請求書について
  7. ● 給付金の説明(EOB:Explanation of benefits )と請求書(Bill)の違い
    ● 自己負担:医療利用費を後日、払わないとどうなるの?
  8. アメリカ医療従事者の医療過誤保険:看護師特有の保険
  9. ● 医療過誤保険:確認のポイント
    ● 看護師の医療過誤保険費用
    ● 医療過誤の訴えを起こされる可能性
  10. まとめ

アメリカ医療費:病院費用と手術の料金相場

アメリカ医療費

アメリカの医療費は高い!

聞いたことはあるけどどれだけ高いの?

まず最初に言っておきますが、アメリカの医療費は世界一高いです。
下記の入院費用の表をご覧ください。

費用(USドル)費用(日本円)
一晩の平均入院費用平均 3,949ドル平均 40万円
平均入院費用平均15,734ドル平均 165万円

これが全米平均です。

もっといえば、ニューヨーク州のマンハッタン区の医療費は、 他より2倍〜3倍かかると言われています。

少し具合悪いときの初診でさえ、 ニューヨークでは150ドル〜300ドルはかかります。(保険会社調べ)

手術や治療費の相場

次は手術費用です。

費用(USドル)
心臓バイパス約123,000ドル
脊椎固定術約123,000ドル
胃バイパス術約25,000ドル
角膜手術約17,500ドル
子宮筋腫手術約10,500ドル
出産費用約14,000ドル
虫歯治療1本約600ドル

心臓バイパス手術や脊椎固定術の料金は、10年目ICU看護師の年収ほどになっています。

日本に比べるとどれだけ高いかがわかると思います。

アメリカ医療費:病院費用と手術の料金相場

病院の費用や手術費用:請求される金額

アメリカの医療は日本のように治療によってポイントで決まっているわけではありません。

請求される金額は、いろいろな条件によって、病院によって異なります。

たとえば、ある患者さんが手術をして、
その後の回復期は集中治療室(ICU)で行われたとします。
でも別の患者の回復期は回復室で行われた場合、
2人の患者さんの手術が類似していても、
費用は数千ドルは変動する可能性があります。

胆嚢手術の費用などは、
糖尿病の人と糖尿病のない人で異なります。

治療や手術では、不測の事態(合併症など) 多くの潜在的なコストが「追加」されることもあります。

さらに病院がどこの州にあり、
誰が請求書を支払うことになるのか、によっても異なります。

  • 患者さん自身
  • 保険会社
  • メディケアやメディケイドなどの政府プログラム

これらによって大幅に変わります。

つまり同じ治療だからといって、
請求の額が同じわけではないのです。

病院が公表している手順の料金表は参考になりません。請求書が実際に処理されるまで、最終的な病院の費用を知るための信頼できる方法が整っていないのです。
これが、アメリカの医療の現状です。

メディケアとメディケイドの違い

メディケアとは
メディケアは保険プログラムです。
メディケアは、65歳以上の高齢者、身体障害を持つ人、および透析や移植を必要とする重度の腎臓障害を持つ人を対象とした連邦政府が運営する制度です。医療費は対象者が支払った信託基金から支払われます。収入に関係なく、主に65歳以上の人々にサービスを提供しています。メディケアは連邦プログラムですので、基本的に米国のどこの州に住んでいても同じです。連邦政府の機関であるメディケア&メディケイドサービスセンターによって運営されています。
メディケアの詳細へのリンク
参考元:hhs.gov
メディケイドとは
メディケイドは支援プログラムです。
メディケイドは、「低所得者」を対象に、州政府と連邦政府によって運営される制度です。ほぼすべてのメディケイド・プログラムは以下を保障します。
・入院・医師の診察・診療所への訪問・妊娠ケア・子どもの予防接種・検査およびX線検査
参考元:hhs.gov

メディケアやメディケイド、これらの制度の対象外となる人は
アメリカの医療費高いので『民間の保険会社』の保険に加入を検討する必要があります。

アメリカの健康医療保険は必要なの?

アメリカの健康医療保険

アメリカで生活するなら、個人の信用度指数(クレジットスコア)に傷をつけないためにも、スコアをアップする意味でも、適切な医療健康保険に入っておいたほうが良いです。

アメリカの医療健康保険とは

医療健康保険は、治療、検査、入院、手術などの一部の費用をカバーしてくれます。高額な病気や怪我の支払いのリスクを制限することができます。

病気や怪我をしていなくても、予防ケアとして検診を受けることで、後でより深刻な状態になる可能性を回避または大幅に減らすことができます。

アメリカで医療健康保険に加入していない場合、医療費が高額なことから、病気や怪我は、健康に壊滅的な打撃を与えてしまいます。

2020年の大統領選でも、医療費の問題について熾烈な戦いが繰り広げられています。
長い間社会問題になっているのですね。
しかし、実際のところ改善する様子は、まだ感じられません。

残念なことに貧困層が苦しむ構図の医療システムになっています。

留学 or 移住するときは

  • 職場で提供される医療健康保険に加入する
  • 自分で探して医療健康保険に加入する

のどちらかしかありません。

駐在・留学・現地就職・旅行、それぞれの保険事情

アメリカへ駐在の方

駐在員として、アメリカに移住する方は、大抵の場合は雇用主が保険を用意してくれると思います。

しかし、特に中小企業などは、会社の保険内容(プラン)良くない会社もあります。補償額や積立額など、十分に確認してみてください。

アメリカへ留学の方

留学生の方は、日本を旅立つ前に留学生用の保険(医療健康保険と物損保険のセット)に入っておかないと、学校が受け入れてくれなかったり、学校の寮やアパートに滞在できないケースもあります。

留学する期間によって、日本の保険に入ってきた方が良いか、または米国現地の保険に入った方がよいかが違ってきます。

大学留学で学生用に保険を提供していない学校の場合は、日本の留学生用保険の方がお得とのことです。
弊社担当・保険アナリストより

アメリカ現地で就職する方

アメリカ駐在の方と同様、雇用主が用意したものを利用する、または会社が用意していない場合は、自身で実費で加入する必要があります。

しかし、日本とは異なり、雇用主が従業員に医療健康保険の加入を義務づけていないのは、日本と大きく異なる特徴です。そのため、就職先の保険についてもしっかり確認しておくべきです。

現地で結婚して、働いていない方の場合はパートナーの保険に入れてもらうことも可能です。

アメリカ旅行される方(番外)

アメリカ旅行される方には、海外旅行保険がありますが、

  • 海外旅行保険をどれくらいかけておく必要があるか
  • クレジットカード付帯保険なら、どれくらい不足するのか

ということを考えてみましょう。

海外旅行保険の額を考える

クレジットカード付帯保険でよくある「最大補償額○千万円」。これは、おおよそ利用確率の低い死亡補償の額だったりします。最大補償額が大きくても、実のところあまり意味がありません。

そこでポイントとなるのが、
一番保険を使う確率が高いのは、不測の事態で必要な「治療費用」になることです。

例えば、気圧や環境の変化で心筋梗塞を起こし、
心臓バイパス手術を行った(約123,000ドル)
車にはねられ、脳挫傷で緊急の脳外科手術となった場合でも、ほぼ同額の費用がかかります。

もう一つのポイントが、
高額医療費の原因のほとんどは「医療搬送」になる。ことです。

例えば現地で予期せぬ事態に遭遇し、日本へ搬送することになったとします。

ここで必要となるのがアメリカから日本へ移送費です。
保険会社が発表している事例によれば、定期便利用の場合で(付き添い医師1名、看護師1名)約450万円かかります。
チャーター便利用の場合 約2,400万円くらい必要となるとのこと。

上記2つのポイントを考えると、アメリカでの治療費用は、最低1,300万円〜2,400万円以上カバーされている必要があります。

一番大切なのは保証内容を確認すること

医療健康保険:保証内容

会社で入っている保険なのにたいした医療が受けられない、または保証されていないプランも多々あります。

また、個人で保険に加入する場合、掛け金が高い割には保証内容が薄い場合もあります。

保険に入るときは「毎月の掛け金(保険料)」「保証の内容」「保証の金額」のバランスをチェックすることが重要です。

アメリカ人の保険についての考え方

健康な人の中には、病院にはかからないだろうから保険に加入しない方が経済的に良いと考え、自ら希望して無保険を選ぶ人もいます。

「そもそも不健康なのは自己管理ができていないせいだ。なのに何故健康な自分たちがお金を払うんだ!」アメリカ人はこのような考え方の人がかなりいます。

ですが、医療健康保険に入りたくても、入れない人も大勢います。

アメリカにも貧困層の人たちが無料で医療健康保険を受けられる制度があります。(日本の生活保護のような...)しかし、かなりの低所得でないとこの基準を満たしません。

結局のところ、生活保護のような方が行ける病院の質は、あまり良いとは言えません。健康で労働できる年齢の方は、政府が提供するものは受けられないと考えるのが無難なんですね。

「毎月の掛け金」と「補償の金額」の悪さから、少し具合が悪いくらいでは、病院で診察を受けずに、我慢して薬局で売られているお薬で対応する人も多いです。

世界最多の感染者を出したアメリカのコロナ禍の状況では、重篤化しても医療を受けられないケースが多数報告されました。

これはアメリカの医療保険システムの汚点とも言えます。

だからこそ加入する前に十分な確認を

以上のことから、アメリカの医療や保険に関しては、留学する前、駐在、就職する前に、よく理解しておく必要があると言えます。特に

  • 既往歴のある方
  • 持病をお持ちの方
  • 小さな子供さんがいらっしゃる方

は早くからのリサーチをされ、準備されることをオススメします。

アメリカの医療健康保険や個人年金に関することで、 不安がありましたらご相談ください。

常備薬・検診・ワクチンの履歴を英語に

お子さんや既往症がある方は、お薬手帳や母子手帳を確認され、手帳のコピーをとっていただき、英訳した文書を用意しておくと安心です。

手術をされたことがある方、アレルギーがある方も、米国医師が読めるよう英訳して備えておくと、いざといったときに役にたちます。

医療健康保険・保険会社からの請求書について

医療健康保険・保険会社からの請求書

医療健康保険を利用して、病院にかかると、保険会社から請求が届きますが、よく確認の上で、支払いを済ませるようにしてください。
払うべきなのは「最終」の請求書のみです。

やってもらっていない検査の費用が書かれていたり、給付金と請求額が見にくい場合もあります。

オンラインが発達しているので、ほとんどの保険会社で、ご自身のアカウント内をチェックすることもできる保険会社が多くなっています。

アカウント内には、

受けた医療行為の記録が反映されますので、身に覚えのない、受けていない医療行為が加算されている場合は、保険会社へクレームを提出します。

アメリカの医療費の請求は、複雑で驚くこともあるかと思います。

驚くことや、腑に落ちない請求額がある場合は、何千ドルと費用が違ってくることもあるので、必ず保険会社にクレームしてくださいね。

給付金の説明(EOB:Explanation of benefits )と請求書(Bill)の違いに注意してください

EOBは、保険会社が請求に関して書面で説明したものです。

  • 保険会社が支払った金額
  • 患者が支払わなければならない請求金額(Bill)
が示されています。

EOBには、給付金の小切手が添付されている場合もあります。しかし、保険会社が病院などの医療提供者に直接支払いを行うのが一般的です。

EOBは請求書ではありませんが、
患者さんが支払うべき、
またはすでに支払った可能性のある料金が説明しています。通常、医療を受けたときの自己負担の形で記入されています。

保険会社のEOBと病院からの請求書を照らし合わせ、仮の清算や間違いがないか、よく確認しましょう。

自己負担:医療利用費を後日、払わないとどうなるの?

クレジットスコアという言葉を聞いたことはありますか?

キャッシュレス社会アメリカには、クレジットスコアという「信用の得点制度」があります。

毎月のローンの支払いや医療費の滞納などがある場合は、クレジットスコアの「信用度」の点が下がります。

家や車など大きな買い物をする際に「得点は低い」とわかると、ローンを組む際の利率が上り、消費する者にとって不利になります。

電気・ガスの契約時やアパート・家の入居審査の際にもクレジットヒストリーは調べられます。クレジットスコアが悪いと、信用がないとみなされ、多額のデポジット(保証金)を要求されたり、契約ができなかったり、物件を借りられなかったりすることもあるのです。

アメリカでより良い生活を送るために不可欠なのが、このクレジットヒストリーです。

アメリカ医療従事者の医療過誤保険:看護師特有の保険

アメリカ医療従事者:看護師特有の保険:医療過誤保険

雇用主は、医師、ナースプラクティショナー、看護師、准看護師、看護助手の従業員に医療過誤保険を提供する責任があります。

そのため、アメリカで働く看護師は、医療過誤保険会社の対象となっています。
しかし、雇用先が大規模な病院チェーン, 医療ネットワーク ( ヘルスケアシステム ) ではない。
小規模の病院、クリニック、美容外科などに雇用される場合は、雇用契約書を確認することが大切です。

かなりの数の看護師が対象外となっているのも事実だからです。

就職面接の時に確認するのが良いと思われます。

よく、日本の看護師のから、「就職面接でいろいろ聞くなどできない」と聞きます。アメリカのHRの方に聞きいたところ

自分の意志を持ち、意見や質問も無い者は、

  • 頭が回転が悪いかも
  • 頼りがない人かも
  • 弱い人かも
  • 他者を守れない人かも
  • コニュニケーションが上手ではないのかも
どれをとっても、ポジティブな印象を与えていないようです。

医療過誤保険:確認のポイント

  • 医師、ナースプラクティショナーのみ対象であるか?
  • フルタイム勤務でない看護師も対象か?
  • トラベルナースも対象になっているか?
  • 補償の内容と補償額の範囲

雇用される州、病院規模、配属される部署などに合わせて、確認ポイントも変わってくるかと思います。
雇用先に確認や相談をし、対象外の看護師は、自分が大切にしている個人と自分自身を守るため、医療過誤保険に入るように検討する。または、個人での加入をすすめられます。

看護師の医療過誤保険費用

費用は州、病院規模、配属される部署、選択した補償内容に基づき、費用が異なります。

州によっては、年間100ドル未満のプランから提供されています。

上級看護師であるナースプラクティショナー、麻酔科看護師、助産師は、医療過誤保険の掛け金は、看護師より高額になります。

看護師の責任は、分野により差がありますが、同様に医療過誤の可能性があります。

例えば、このような状況があるかもしれません。

医療過誤の訴えを起こされる可能性

患者に薬を投与する責任

病院で処方薬がきられました。看護師(RN)は、各薬について医師からの指示を確認し、患者に薬を投与する責任があります。

RNとして、患者が悪い反応を示したり、薬を過剰摂取したりした後、医療過誤訴訟で名前を挙げられる可能性があります。

安全性チェックを行ったという文書がない場合、または薬局や医師からの処方指示に従わなかった場合、患者が被った損害について責任を負う可能性があります。

アメリカ看護師になるためのテスト(NCLEX-RN)の勉強の際、医療過誤についての内容がたくさん盛り込まれています。

まとめ

「アメリカに移住」や「留学」
自分が大切にしている家族や友人、そして自分自身を守るための制度やプランがあります。

アメリカの医療保険保険システムは、日本と比べ、まだまだボロボロです.....ですが....
保険とはいざというときの高額なアメリカの医療費をカバーするに役に立つものです。
わからないことがあるときは、保険の専門家に相談されと安心ですね。

保証内容を吟味され、備えあれば患なし!( そなえあればうれいなし)
健康第一・アメリカでの生活を楽しんでくださいね。

著者:日本看護師、アメリカ・ニューヨーク州、カリフォルニア州国際看護師、1級ネイリスト カメナース

About Me

看護師応援サイト
カメナース
運営者情報
Kame Nurse, BSN, RN
Japan
New York State
California state

北海道生まれ。九州と中部の看護学校を卒業後、准看護師 → 看護師免許を取得。看護奨学金を返済後に上京する。看護が好きすぎて、ほぼずっと2つ3つの病院をかけもちしながら働いてました。その後ニューヨークへ渡米。グローバル・エデュケーション・ニューヨーク、コロンビア大学留学後、NCLEX-RN試験に合格。ニューヨーク州国際看護師 New York State Registered Nurse になる。その後、ライセンスをCalifornia State, RNにエンドース。外科、内科、循環器外科、集中治療室、整形外科、耳鼻咽喉科、訪問看護、在宅看護、夜勤専門看護師、オペ室、ファミリープラクティス、美容外科、美容皮膚科、メディカル・スパの診療科に勤務。看護師になりたいと思ったきっかけは幼少のころから父の転勤が多かったこと。どこに住んでも活かせる絶対安定の国家資格とスキルを身に付けておきたいと思い現在も進行形。さらに詳しく運営情報ページへどうぞ。

運営情報:詳細ページ

カメナース note

カメナースのノート

学位授与機構単位振り表ノート

亀ソーシャルメディア

アメリカ看護師

完全ロードマップCGFNSとは?
なるには?種類いろいろ
ニューヨーク看護師勉強方法
カリフォルニア看護師難易度
ハワイ看護師おすすめ教材
海外で看護師仕事内容は?
高収入・麻酔科看護師求人・就職

日本看護師

なるには?看護師の服装って?
看護学生の休み仕事満足?
看護実習のコツ求人・就職
国家試験難易度年収

学位授与機構(通信大学)

カテゴリー

サイト内検索

人気の記事

ピックアップ記事

上へ